どうも、シュベルトです。今回はガンダム以外の私の趣味?であるアイマスの事をダラダラ語る回です。いつかはチャンネルの方でもアイマス関係の動画出す予定らしいので、今の内に伏線撒きますw
「アイマスというコンテンツとの出会い」
忘年会回でも語ってますが、私の出会いはTVアニメアイドルマスター、俗にいう「アニマス」です。
その頃の私はアイマスに対して名前を知っている程度でした。キャラも曲も声優も何も知らない状態でした。
そんな時ふらっとニコ動を覗くとアニマスの動画がランキング上位にあり、それを見ました。
たしかアニメの竜宮小町のダンスとゲームのダンスの比較動画だったと思います。
…唖然としました。こんなに完全再現されたアニメがあるのかと…。
そこからニコ動で公式配信してることを知り、アニメの7話だったか8話辺りから視聴を開始しました。
1クール目が終わるくらいでオギノさんとの会話で、彼が古参Pだと分かり色々教えてもらいました。
しかしその時はまだ今ほどハマっていたわけではありませんでした。
リアルライブに行こうと思うほどでもありませんでしたし(その割には7thのライブBDを生で見た訳でもないの買ったりはしてますがw)、アニメのBDを買うということもしませんでした。
「劇場版アイドルマスター」
行きましたねー。なんだったら初日から見に行きましたよ。舞台挨拶現地は無理でしたが、舞台挨拶LVはあったのでそれで見ました。当時はなんとも思いませんでしたが、キャスト全員集合は今思うとグッとくるものがありますね。
結局映画は7~8回見に行きました。円盤ももちろん買いました。とても安くてアニプレ馬鹿かと思いましたw
なにより嬉しかったのはオーディオコメンタリ―の存在。元々コメンタリ―が大好きでアニメの円盤買う基準はそれが入ってるかどうかを基準にしてますw
この劇場版円盤ではキャストはもちろん、監督、演出家、脚本といったスタッフ陣のコメンタリ―も付いててコメンタリ―好きとしては珠玉の一品に仕上がっております。
気になった方は是非お買い求めください。後々のアニデレやエムアニにも影響を与えている作品なので、他媒体Pでも全然楽しめます。何よりミリPは必見ですねw
「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2014」
転機となったのはこのライブ。THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2014
765、シンデレラ、ミリオンの初の合同大型ライブイベント。
まあ当時は765しか知らなかったのでデレとミリの曲は二週間で詰め込み予習不足でしたw
オギノさんからチケットが取れるけど行く?と聞かれ、ほぼ二つ返事で返しました。
その後仕事をなんとかしたオギノさんと共に参戦。
浮かれてましたねー。サイリウムはどうしたらいいのか。UO(ウルトラオレンジ)は何本用意すればいいのか。物販どうする?てかセトリ予想どれ?デレとミリわかんない!!などなどてんやわんやw
現地での思い出は色々あり過ぎて書き切れません。ただ一言言えたのは、最高だったと、それだけでした。
思えばこれがあってからアイマスのライブによく行くようになりましたね。
しばらくライブビューイングの存在を知らず、行く事を諦めたライブはいくつかありますがw
簡単な雑談記事のつもりだったので、これ以上は長くなると判断し一旦切りますw
ここから10th、そして10th以降のことはまた今度落ち着いた頃に色々語りたいと思います。
では今回はこの辺で。
0コメント